お知らせ
2022/04/05 |
【お知らせ】ホームページ(一部)リニューアルについて
4月8日(金)より、当財団のホームページを一部リニューアルいたします。 作業により13時ごろから1時間くらい、アクセスできません。 ご了承ください。 |
---|
2022/03/30 |
【お知らせ】2022年度(前期)公募助成について
2022年度(前期)公募助成の詳細は4月8日(金)よりホームページ等にてご案内いたします。 ※応募期間は5月31日(金)までの予定です。 |
---|
2022/03/22 |
事務局開設時間について【お知らせ】
まん延防止等重点措置は解除されましたが、財団事務局はの開設時間は以下のとおりとします。 【事務局開設時間】10:00〜17:00 不在時のお問い合わせはメール(yuumizaidan@nifty.com)、 またはFAX(03-5226-6269)でお願いします。 |
---|
2022/03/01 |
【注意喚起】「Emotet」と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールについて
2月25日(金)ごろから、当財団のメールアドレス宛てに「Emotet」(エモテット)と称されているウイルスが添付された不審なメールが届いております。マルウエアの感染経路となることが多いメールについては、不審なメールが着信した場合は、下記の点にご注意ください。 財団以外からも不審なメールや不審な添付ファイルがあるメールを受信した場合は、電子メールへの基本的な対応として、下記を心がけてください。 ・身に覚えのないメールの添付ファイルは開かない。URLをクリックしない。 ・自分が送信したメールに対する返信に見えても、不審な場合は 添付ファイルを開かない。 ・職場PCで不自然なメールの添付ファイルやURLを開いた場合は、すぐにシステム管理部門などに連絡する。 ※詳細はこちらをご参照ください。 |
---|
2022/03/01 |
【開催間近の催し物】NEW!
3月6日(兵庫県丹波篠山市)「集って・学んで・楽しんで〜口から始めるフレイル予防の倶楽部活動〜」 3月9日(オンライン開催)「21世紀の下町高齢者勉強会(SKB21)「リハビリテーションでできること」〜在宅リハビリと整形外科通院リハビリから〜」 3月10日(会場+Web開催)「フレイル予防講座 栄養編〜コンビニ惣菜でも出来る栄養管理〜」 3月12日(Web開催)「第14回文化看護学会学術集会 メインテーマ 「ふれあう」文化と看護」 3月13日(京都府)「オンデマンドWeb講義と会場での<訪問看護師のための感染対策講習会>」 3月17日8回開催(北海道帯広市)「みんなのサークル 〜つながる〜 楽しく学び、動き、みんなとつながる活動」 3月19日(オンライン開催)「看護師の私が、卵巣がんになってわかったこと。伝えておきたいこと。体験談&医療者との座談会」 3月21日-31日(動画配信)「令和3年度 横手市 在宅医療・介護多職種連携研修会の開催について」 3月23日(オンライン開催)「多職種で在宅医療を支える《21世紀の下町高齢者勉強会(SKB21) 市民セミナー》」 3月26日(福島県福島市)「「地域で話そう人生会議」〜紙芝居で見る人生会議とは〜」 3月26日(福島県福島市)「「地域で話そう人生会議」〜紙芝居で見る人生会議とは〜」 3月26日山梨県北杜市)「在宅を支えるボランティア養成講座 2期生 第1回 受講生募集」 3月27日(オンライン開催)「第3回NPO法人きれいな手研修会 シリーズ1「知ってお得!日常の換気のポイント」」 3月27日(会場+Web開催)「第11回難病や障害を持つ子供とその家族への支援を考える市民交流セミナー 地域に開かれた療育病院をめざして」 3月28日(オンライン開催)「おうちの診療所 目黒 介護・看護職向け勉強会 がん末期の在宅医療 皮膚症状編」 |
---|
2021/10/25 |
---|
2021/11/26 |
【開催御礼】第17回在宅医療推進フォーラム「Withコロナ 今こそ在宅!底力!」
会場開催およびYouTubeライブ同時配信にて開催し、当日は150名を超える会場参加と、1200名を超えるWEB視聴をいただき、盛会のうちの終了することができました。 ご出演頂きました先生方、関係者、関係団体の皆さまに、心より感謝申し上げます。 また、当日の映像のアーカイブはこちらよりご覧いただけます。 ※1時間30分後より本編が始まります。 資料の閲覧またはダウンロードが可能です。詳細ボタンまたはリンク先よりお願いします。 |
![]() |
---|
2020/01/27 |
無料配布のご案内【お知らせ】(送料着払い負担)
1.在宅医療テキスト(第3版) 2.病院から「家に帰りたい」という人のために 3.訪問看護活用ガイド(改訂版) 4.暮らしの健康手帳 【映像資料はこちら】 ★スマホでもみれる在宅医療e-learning特設サイト ★「在宅医療テキスト e-learning」のDVD貸出受付はこちらから。 |
![]() |
---|
2021/12/27 |
![]() ゆうみカレンダー(2022年版)
お申し込み多数のため、受付を終了いたしました。 沢山のお申し込み、ありがとうございました。 ※なお、12月17日(金)以降にお申込みいただいた分に つきましては、年明けの発送になります。ご了承くださ い。 |
---|
2016/08/09 |
---|
2020/12/02 |
第16回在宅医療推進フォーラム当日映像の公開
当日の映像を公開開始しましたので、ご参照ください。また、当フォーラムのまとめ(報告集)を作成予定です。ご希望の方はリンク先よりお申込みください。 ※配信は12月31日(木)までとなります。 |
![]() |
---|
2020/04/24 |
日本在宅ケアアライアンス 新ホームページ開設【お知らせ】
日本在宅ケアアライアンスの新しいホームページができました。 【新しいホームページはこちら】 新しいホームページには、在宅療養されている方や支援している方への 新型コロナウイルス対応の関連情報も掲載されています。ご覧ください。 【在宅医療における新型コロナウイルス関連情報はこちら】 |
![]() |
---|
2019/02/13 |
「平成30年度 在宅医療関連講師人材養成事業 研修会」資料のご案内
2019年1月20日開催「平成30年度 在宅医療関連講師人材養成事業 研修会」発表資料、配布資料のデータ公開しました。 |
![]() |
---|
2021/12/23 |
【年末年始の業務のご案内】
財団事務局の年末年始の業務は、下記のとおりとなります。 年末:2021年12月27日(月)13時まで 年始:2022年 1月 5日(水)10時から |
---|
2018/11/22 |
平成29年度「在宅医療・介護連携推進事業みえる化プロジェクト」現地踏査 特設ホームページ
研究会「在宅医療推進のための会」にて作成されたデータについて公開します。連携事業ご担当者など事業の参考にご利用ください。 |
![]() |
---|
2019/03/31 |
介護保険 保険者シート(平成27・29年度 時系列分析)2019年3月作成
研究会「大都市における地域包括ケアをつくる政策研究会」にて作成された保険者シートについてデータ公開します。ご希望の方は、ダウンロードにてご利用ください。 |
![]() |
---|
2019/02/05 | ![]() |
---|
2018/10/11 |
---|
2021/04/05 | ![]() |
---|
2021/10/21 |
受講申込は終了しました。
受講申込者に、ご登録いただいたメールアドレス宛てに事務局からワークショップ当日のご案内、業者より当日のZoomのご案内のメールが届くかと思います。もし届いておりませんでしたら、事務局までお問い合わせください。 〔厚生労働省委託事業〕 令和3年度在宅医療関連講師人材養成事業 研修会 事前学習:オンライン学習[10月8日(金)〜10月24日(日)] ※視聴には、研修会受講者専用のアクセスキーが必要となります。 受講申込者それぞれに、ご登録いただいたメールアドレス宛てに お送りしています。 受講申込後、アクセスキーが届いていない方は事務局までお問い 合わせください。 グループワーク:Zoomを用いたワークショップ [10月24日(日)13:00〜16:30] 詳細はこちらこちら |
![]() |
---|
2022/04/01 |
2022年度前期在宅医療助成公募の受付を開始しました。
上記リンクより詳細をご確認のうえ、募集要項をダウンロードして 申請手続きに進んでください。 締切は公募の種類によって違いますので、ご注意ください。 ※今期より公募の申請は「公募助成システム」より行います。 |
![]() |
---|