【指定公募】2012(平成24)年度助成実績 (78件)
- テーマ1「市民講座開催への助成」
-
2796
研究テーマ 主たる研究者 板垣 園子 所属機関 医療法人葵会 在宅医療連携拠点事業所 チームもりおか 所長 助成金額 300,000円 2727研究テーマ - 「家に帰ろう Part2 住み慣れた我が家で療養しませんか?」 (433.53KB)
主たる研究者 市川 悦子 所属機関 シルバーケア 四季の郷 役員 助成金額 273,807円 2797研究テーマ - 「須磨区多職種連携を考える会」 (1.02MB)
主たる研究者 市橋 正子 所属機関 在宅緩和ケアセンターほすぴす 看護師 助成金額 300,000円 2798研究テーマ 主たる研究者 井上 りか 所属機関 在宅ケアについて考える会〜福岡 福岡支部長 助成金額 249,042円 2728研究テーマ 主たる研究者 大川 義弘 所属機関 城北クリニック 院長 助成金額 294,592円 2799研究テーマ 主たる研究者 大濵 篤 所属機関 浦添市在宅医療ネットワーク 代表世話人 助成金額 300,000円 2729研究テーマ - 「「すこやかクラブ」心の通う日常生活」 (8.04MB)
主たる研究者 岡田 坦子 所属機関 社団法人日本医学協会 市民健康講座担当理事 助成金額 300,000円 2853研究テーマ - 市民講座 在宅医療講演会「自宅で過ごす 家族と生きる 在宅医療」 (11.63MB)
主たる研究者 岡本 静子 所属機関 そよかぜ診療所 院長 助成金額 300,000円 2800研究テーマ 主たる研究者 小田 直美 所属機関 医療法人 恒仁会 新潟南病院 看護部長 助成金額 300,000円 2730研究テーマ - 「認知症ケアパートナー養成市民講座」 (13.35MB)
主たる研究者 梶井 文子 所属機関 聖路加看護大学 老年看護学 准教授 助成金額 300,000円 2731研究テーマ 主たる研究者 川瀬 由起子 所属機関 社会福祉法人 新生会 サンビレッジ岐阜 管理者 助成金額 300,000円 2732研究テーマ - 「高齢者の生きがいと在宅医療」 (3.9MB)
主たる研究者 木村 勝彦 所属機関 長崎国際大学 副学長 助成金額 300,000円 2733研究テーマ - 「在宅ケアは家族と地域が主役に -医療・看護・介護と市民の連携- 」 (9.92MB)
主たる研究者 久保 欣一 所属機関 NPO法人関東シニアライフアドバイザー協会 理事 助成金額 199,642円 2801研究テーマ 主たる研究者 神津 仁 所属機関 特定非営利活動法人 全国在宅医療推進協会 理事長 助成金額 232,276円 2734研究テーマ 主たる研究者 小枝 淳一 所属機関 青森慈恵会病院 緩和ケア科 統括部長 助成金額 300,000円 2802研究テーマ - 「市民向け在宅医療推進フォーラム おうちに帰ろう」 (883.09KB)
主たる研究者 小林 千恵子 所属機関 訪問看護ステーションみそら 管理者 助成金額 294,543円 2735研究テーマ - 「柴田久美子の死生学 上野千鶴子先生推薦」 (544.5KB)
主たる研究者 柴田 久美子 所属機関 一般社団法人 なごみの里 代表理事 助成金額 300,000円 2736研究テーマ - 「在宅介護当事者会議「在宅での介護と看取り」」 (4.25MB)
主たる研究者 柴本 美佐代 所属機関 エルダーライフ協会 代表 助成金額 299,247円 2737研究テーマ - 「在宅ホスピスボランティア養成講座2012 久留米」 (13.38MB)
主たる研究者 島井 新一郎 所属機関 NPO法人結の会 理事長 助成金額 300,000円 2803研究テーマ - 「生活を支える医療につなぐ 〜どう生きたいかに寄り添う〜」 (3.28MB)
主たる研究者 須藤 義 所属機関 NPO法人 ささえる医療研究所 理事 助成金額 300,000円 2804研究テーマ - 「あなたの老い支度は大丈夫ですか 地域で老いて家で死ぬ」 (1.05MB)
主たる研究者 高田 久仁子 所属機関 多摩ホスピスの会 会長 助成金額 100,000円 2738研究テーマ - 「大矢先生の『元気が出る“医良”(療)「おしゃべりサロン」』」 (8.45MB)
主たる研究者 田中 義雄 所属機関 特定非営利活動法人京都コミュニティ放送 理事長 助成金額 300,000円 2739研究テーマ 主たる研究者 出口 明子 所属機関 特定非営利活動法人 いのちとこころ 代表理事 助成金額 300,000円 2740研究テーマ 主たる研究者 仲野 佳代子 所属機関 看護コンサルタント株式会社 教育部長 助成金額 300,000円 2741研究テーマ - 「第2回市民協働シンポジウム 在宅で看取るということ」 (2.27MB)
主たる研究者 中村 克久 所属機関 在宅ホスピスケア・ボランティアさくら 代表 助成金額 300,000円 2742研究テーマ 主たる研究者 二宮 保典 所属機関 各務原市ふるさと福祉村 会長 助成金額 300,000円 2805研究テーマ 主たる研究者 二宮 保典 所属機関 各務原市ふるさと福祉村 会長 助成金額 300,000円 2743研究テーマ - 「終の棲家はどこで・・・
いえで死ぬということ・病院で死ぬということ」 (915.91KB)
主たる研究者 納賀 良一 所属機関 島根がんケアサロン 代表 助成金額 300,000円 2806研究テーマ - 「在宅ホスピスシンポジウム「家族の、そして自分の最期の生き方を考える」」 (681.34KB)
主たる研究者 野島 あけみ 所属機関 特定非営利活動法人 楓の風 理事 助成金額 300,000円 2807研究テーマ 主たる研究者 畑原 理恵 所属機関 一般社団法人 フィールド・フィールズ 代表理事 助成金額 267,581円 2744研究テーマ - 「家で生きる 在宅ホスピスボランティア養成講座」 (215.7KB)
主たる研究者 原田 尚子 所属機関 在宅緩和ケアセンターほすぴす 看護師 助成金額 298,000円 2745研究テーマ 主たる研究者 原田 二三子 所属機関 在宅介護者の会 代表 助成金額 300,000円 2808研究テーマ 主たる研究者 平尾 良雄 所属機関 医療法人社団 一葉会 理事長 助成金額 300,000円 2746研究テーマ - 「在宅ホスピスボランティア養成講座2012」 (14.55MB)
主たる研究者 平野 頼子 所属機関 特定非営利活動法人 緩和ケア支援センターコミュニティ 理事長 助成金額 295,000円 2809研究テーマ 主たる研究者 本田 美和子 所属機関 国立病院機構 東京医療センター 医長 在宅支援室副室長 助成金額 300,000円 2747研究テーマ - 「バイオフィリア リハビリテーション学会第16回大会公開市民講座「介護依存から自立へ」」 (931.72KB)
主たる研究者 松岡 幸次郎 所属機関 淑徳大学 教授 助成金額 300,000円 2748研究テーマ 主たる研究者 松崎 恭子 所属機関 NUCS栄養ケアステーション 所長 助成金額 300,000円 2749研究テーマ 主たる研究者 松山 なつむ 所属機関 訪問看護ステーションかしわのもり 管理者 助成金額 300,000円 2750研究テーマ - 「住み慣れた場所で最期を迎えることを考える」 (1018.37KB)
主たる研究者 三好 都子 所属機関 医療法人社団鉄祐会 祐ホームクリニック 在宅医療連携室 助成金額 300,000円 2751研究テーマ - 「在宅療養推進研修会 〜この町で健やかに暮らし、安らかに逝くために〜」 (610.26KB)
主たる研究者 山口 一郎 所属機関 山形県村山保健所 保健所長 助成金額 300,000円 - テーマ2「地域医師会によるケアマネジャー・介護職員への在宅医療講習」
-
2755
研究テーマ - 「門司区医師会在宅ケア研修会」 (8.35MB)
名称 北九州市門司区医師会 助成金額 159,438円 2756研究テーマ 名称 北九州市八幡医師会 助成金額 527,202円 2752研究テーマ - 「在宅医療講座 基礎から実践まで」 (18.99MB)
名称 渋川地区医師会 助成金額 862,400円 2753研究テーマ 名称 多摩市医師会 助成金額 1,000,000円 2754研究テーマ 名称 長崎市医師会 助成金額 938,600円 - テーマ3「地域のかかりつけ医師による訪問診療を補完する在宅療養支援診療所とのネットワーク作りの研究的実践」
-
2759
研究テーマ - 「在宅看取り率の向上」 (1.28MB)
名称 神戸市兵庫区医師会 助成金額 1,721,020円 2757研究テーマ - 「大森医師会 在宅医療ネットワーク化事業」 (348.47KB)
名称 東京都大森医師会 助成金額 2,500,000円 2758研究テーマ - 「〜機能強化型の在支診間の連携と地域包括ケアとの協働のあり方〜」 (982.7KB)
名称 東京都北区医師会 助成金額 498,560円 2760研究テーマ - 「在宅医療が未開発の地域でのネットワークづくり」 (14.1MB)
名称 羊蹄医師会(北海道) 助成金額 2,250,000円 - テーマ4「地域のかかりつけ医師による訪問診療を補完する地域病院とのネットワーク作りの研究的実践」
-
2761
研究テーマ - 「西東京市在宅療養後方支援病院連携モデル事業」 (1.66MB)
名称 西東京市医師会 助成金額 2,500,000円 - テーマ5「小規模訪問看護ステーションの訪問看護を補完する大規模訪問看護ステーションとのネットワーク作りの研究的実践」
-
2763
研究テーマ - 「人材育成に関する参加型訪問看護管理者支援研修の効果」 (856.32KB)
名称 田園調布医師会立訪問看護ステーション 助成金額 876,544円 2762研究テーマ 名称 奈良県訪問看護ステーション協議会 助成金額 615,140円 - テーマ6「被災地における在宅医療の研究的実践」
-
2764
研究テーマ 主たる研究者 石田 美由紀 所属機関 矢本ひまわり訪問看護ステーション 看護師 助成金額 2,104円 2766研究テーマ 主たる研究者 佐藤 隆雄 所属機関 社団法人日本筋ジストロフィー協会 宮城県支部 支部長 助成金額 1,212,000円 2767研究テーマ - 「言語聴覚士との連携での経口摂取への取り組み〜誤嚥性肺炎を予防しよう〜」 (928.45KB)
主たる研究者 菅原 美子 所属機関 矢本ひまわり訪問看護ステーション 看護師 助成金額 790円 2768研究テーマ 主たる研究者 高橋 仁 所属機関 矢本ひまわり訪問看護ステーション 作業療法士 助成金額 807円 2769研究テーマ 主たる研究者 都築 光一 所属機関 岩手県立大学社会福祉学部 准教授 助成金額 7,100,000円 - テーマ7「在宅医療推進のための研究会、研修会への助成および学会等への共催」
-
2783
研究テーマ 主たる研究者 和泉 啓司郎 所属機関 国立がん研究センター東病院 薬剤部長 助成金額 1,000,000円 2784研究テーマ 主たる研究者 大石 善也 所属機関 (社)全国在宅歯科医療・口腔ケア連絡会 事務局長 助成金額 518,100円 2771研究テーマ - 「認知症患者の在宅医療・介護を促進する地域教育プログラムと「認知症手帳」の開発」 (425.78KB)
主たる研究者 加瀬 裕子 所属機関 早稲田大学 教授 助成金額 750,000円 2772研究テーマ - 「失語症の理解とケア実践講座の開催」 (679.78KB)
主たる研究者 金浜 悦子 所属機関 NPO法人失語症サロン いーたいむ 言語聴覚士 助成金額 294,000円 2773研究テーマ - 「在宅栄養支援の和・愛知の研修会への共催」 (29.16MB)
主たる研究者 金子 康彦 所属機関 独立行政法人 国立長寿医療研究センター 栄養管理室長 助成金額 700,000円 2774研究テーマ - 「介護職員及び在宅介護者に対する専門知識講習」 (7.26MB)
主たる研究者 川崎 正仁 所属機関 NPO法人日本総合リハビリスト協会 理事長 助成金額 298,000円 2785研究テーマ - 「認知症高齢者と介護家族のための電話相談サミット」 (1.62MB)
主たる研究者 京極 高宣 所属機関 社会福祉法人 浴風会 理事長 助成金額 570,000円 2775研究テーマ - 「浅草かんわネットワーク研究会」 (21.51MB)
主たる研究者 倉持 雅代 所属機関 浅草医師会立訪問看護ステーション 助成金額 900,000円 2776研究テーマ - 「地域医療と介護を考える会」 (3.24MB)
主たる研究者 佐藤 ゑり子 所属機関 医療法人渡辺会 大洗町地域包括支援センターこうよう 主任介護支援専門員・看護師 助成金額 341,611円 2786研究テーマ - 「第21回日本ホスピス・在宅ケア研究会 全国大会 in 長崎」 (441.01KB)
主たる研究者 白髭 豊 所属機関 日本ホスピス・在宅ケア研究会 2013年全国大会 in 長崎 実行委員会 大会長 助成金額 1,000,000円 2777研究テーマ 主たる研究者 杉本 健郎 所属機関 NPO法人医療ケアネット 理事長 助成金額 643,000円 2778研究テーマ 主たる研究者 友澤 永子 所属機関 松山赤十字病院 地域医療連携課 看護師長 助成金額 447,862円 2787研究テーマ - 「第15回日本在宅医学会大会」 (913.55KB)
主たる研究者 永井 康徳 所属機関 医療法人ゆうの森 理事長(第15回大会長) 助成金額 1,000,000円 2779研究テーマ - 「家族、看護、教育一体となった在宅重症心身障害児への支援のあり方」 (301.68KB)
主たる研究者 蛭田 史子 所属機関 筑波大学附属桐が丘特別支援学校 教諭 助成金額 605,070円 2788研究テーマ 主たる研究者 福田 善晴 所属機関 医療法人大和会 社会福祉法人秦ダイヤライフ福祉会 理事長 助成金額 1,000,000円 2780研究テーマ - 「人口密集地における多職種連携のための取り組み」 (43.23MB)
主たる研究者 藤田 拓司 所属機関 (医)拓海会 神経内科クリニック 理事長 助成金額 570,955円 2789研究テーマ - 「国際シンポジウム 日米の重症児の在宅医療の現状と展望」 (430.85KB)
- プログラム・抄録集 (27.73MB)
主たる研究者 前田 浩利 所属機関 医療法人財団千葉健愛会 子ども在宅クリニックあおぞら診療所墨田 院長 助成金額 1,800,000円 2781研究テーマ 主たる研究者 増田 昌人 所属機関 琉球大学医学部附属病院がんセンター がんセンター長 助成金額 1,000,000円 2790研究テーマ 主たる研究者 三浦 清邦 所属機関 名古屋大学大学院医学系研究科障害児(者)医療学寄附講座 教授 助成金額 700,000円 2782研究テーマ 主たる研究者 渡辺 康介 所属機関 医療法人社団都会 渡辺西賀茂診療所 理事長 助成金額 140,940円 2791研究テーマ - 「訪問看護の魅力を語りつくすフォーラム」 (12.7MB)
主たる研究者 和田 博隆 所属機関 高知県訪問看護ステーション連絡協議会 会長 助成金額 300,000円
(テーマ順・敬称略)